2013年 03月 10日
バルセロナの敷き石 |
かつてはあちこちで見かけたバルセロナの石畳も、最近は本当にめったに見かけなくなりました。
見かけたら写真を撮っておかないと、今に完全になくなってしまうかも。
町の通りは、大体どこでも歩道が付いていて、歩く人はいつも歩道の上を歩くことになります。
その歩道の敷石、見たことがありますか?
これが一般的な敷石ですが、これは花を表しているんだそうです。
結構古くから使われているデザインで、一番初めに使われたのは、Casa Amatllerの入り口につかわれているものだとか。
グラシア大通りのCasa Batlloの隣の家ですね。
ちょっと良く見えませんが、1900年に建てられたものです。
確かに同じデザインですが、ここで使っているのは、小さなタイルではなく、4つずつまとまっている大きなものだそうです。でも今ではすり減っていて、ほとんど模様は見えません。
バルセロナの歩道のタイル、こんなにいろいろあるんだそうです。
こんなのもあったそうですが、今ではほとんどなくなりました。
グラシア大通りには、このタイルがはられていますね。
これはガウディのデザインしたタイルです。
素敵ですよね。
↓クリックしていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
見かけたら写真を撮っておかないと、今に完全になくなってしまうかも。
町の通りは、大体どこでも歩道が付いていて、歩く人はいつも歩道の上を歩くことになります。
その歩道の敷石、見たことがありますか?
これが一般的な敷石ですが、これは花を表しているんだそうです。
結構古くから使われているデザインで、一番初めに使われたのは、Casa Amatllerの入り口につかわれているものだとか。
グラシア大通りのCasa Batlloの隣の家ですね。
ちょっと良く見えませんが、1900年に建てられたものです。
確かに同じデザインですが、ここで使っているのは、小さなタイルではなく、4つずつまとまっている大きなものだそうです。でも今ではすり減っていて、ほとんど模様は見えません。
バルセロナの歩道のタイル、こんなにいろいろあるんだそうです。
こんなのもあったそうですが、今ではほとんどなくなりました。
グラシア大通りには、このタイルがはられていますね。
これはガウディのデザインしたタイルです。
素敵ですよね。
↓クリックしていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
by gyuopera
| 2013-03-10 07:13
| バルセロナ案内 Barcelona
|
Comments(12)
Commented
by
r
at 2013-03-10 16:50
x
確かに、バルセロナで石畳はほとんど見かけないような気がします。
花のタイルと、パセシダグラシアのガウディがデザインしたタイルは知ってましたが、ほかにも何種類か歩道のタイルがあるんですね。
来月初めに3日間だけ寄るので、しっかり見てこようと思います。
花のタイルと、パセシダグラシアのガウディがデザインしたタイルは知ってましたが、ほかにも何種類か歩道のタイルがあるんですね。
来月初めに3日間だけ寄るので、しっかり見てこようと思います。
0
Commented
by
mypottea at 2013-03-10 19:33
Commented
by
gyuopera at 2013-03-11 00:06
♪ rさん、こんにちは。
昔はグランビアはみんな石畳で、車が通るたびに、キュルキュルという音を立てていたのを思い出します。風情はあるけれど、歩くのはちょっと辛いですね。タイルも、丸のものと、何も模様のない小さなものはまだ見かけます。
昔はグランビアはみんな石畳で、車が通るたびに、キュルキュルという音を立てていたのを思い出します。風情はあるけれど、歩くのはちょっと辛いですね。タイルも、丸のものと、何も模様のない小さなものはまだ見かけます。
Commented
by
gyuopera at 2013-03-11 00:12
♪ mypotteaさん、こんにちは。
石畳は、ほぼ立方体の石を埋めてあるのですね。石と石の間が空いていると、結構歩きにくいし、雨の時は滑るし、でも本当に風情がありますね。
石畳は、ほぼ立方体の石を埋めてあるのですね。石と石の間が空いていると、結構歩きにくいし、雨の時は滑るし、でも本当に風情がありますね。
Commented
by
patronistaT at 2013-03-11 03:32
こんにちは。今日はいい天気でした! 今年の花粉症ひどいです。。。
我が家の廻りは長方形の石畳が残っている数少ない場所です。以前はあちこちで石を木槌ではめ込む音がコツコツと響いていのが記憶に残っています。
バルセロナの石はパリが購入しているそうですよね。
(あれ、この話以前も書き込みしたかもしれません)
gyuさん、ハーブにお詳しいのですよね。花粉症によいの何か教えていただけますか? 行きつけの店でも尋ねてみますが、自分で調べたらurtica diotica, sambuscusやミントが良いらしいですね。
我が家の廻りは長方形の石畳が残っている数少ない場所です。以前はあちこちで石を木槌ではめ込む音がコツコツと響いていのが記憶に残っています。
バルセロナの石はパリが購入しているそうですよね。
(あれ、この話以前も書き込みしたかもしれません)
gyuさん、ハーブにお詳しいのですよね。花粉症によいの何か教えていただけますか? 行きつけの店でも尋ねてみますが、自分で調べたらurtica diotica, sambuscusやミントが良いらしいですね。
Commented
by
gyuopera at 2013-03-11 06:37
♪ patronistaさん、こんばんは。
本当に今日はいいお天気でしたね。風は割と冷たかったけれど、港あたりは半袖のツーリストがたくさんいました。
敷石をフランスが買っているお話は聞きますね。
風情があっていいんですけれどね。
花粉症に効くハーブのことは知らないのですが、アレルギーポイントと言うのが耳にあります。耳の一番上のとがった部分の内側を、ボールペンのようなもので突きます。もしくは親指と人差し指でギュッと挟むんです。親指の爪のはしを使ってね。
本当に今日はいいお天気でしたね。風は割と冷たかったけれど、港あたりは半袖のツーリストがたくさんいました。
敷石をフランスが買っているお話は聞きますね。
風情があっていいんですけれどね。
花粉症に効くハーブのことは知らないのですが、アレルギーポイントと言うのが耳にあります。耳の一番上のとがった部分の内側を、ボールペンのようなもので突きます。もしくは親指と人差し指でギュッと挟むんです。親指の爪のはしを使ってね。
Commented
by
fusello at 2013-03-11 19:30
Commented
by
patronistaT at 2013-03-11 21:00
アレルギーポイントという言葉が有るんですね。初めて知りました。 ありがとうございました、早速やっています。
せっかくお天気なのに外に出るのが怖い〜。
せっかくお天気なのに外に出るのが怖い〜。
Commented
by
gyuopera at 2013-03-12 04:46
♪ fuselloさん、こんばんは。
ガウディのタイル、結構複雑な絵柄で、それが組み合わされると素敵な視覚効果を生んで、素晴らしいですね。
ガウディのタイル、結構複雑な絵柄で、それが組み合わされると素敵な視覚効果を生んで、素晴らしいですね。
Commented
by
gyuopera at 2013-03-12 04:49
♪ patronistaさん、こんばんは。
アレルギーポイント、ぎゅっとつかむと結構痛いでしょう?
我が家のまわりは並木をきれいに選定してプラタナスの実など全部取ってしまったので、アレルギーの夫も、今年はとても楽、と言っています。
Bornのあたりは剪定済んでいないのかしら?
アレルギーポイント、ぎゅっとつかむと結構痛いでしょう?
我が家のまわりは並木をきれいに選定してプラタナスの実など全部取ってしまったので、アレルギーの夫も、今年はとても楽、と言っています。
Bornのあたりは剪定済んでいないのかしら?
Commented
by
ku-min
at 2013-03-12 15:02
x
時としてヒールの踵がはまってしまう❢自然石の石畳ですが、絵柄のあるタイル式の石畳は、連続した時のパターンの美しさが景色になることがありますね。
ガウディの妥協を許さない、計算された図柄はさすがです。
感激~❢
訪問先の土地で、必ずマンホールの写真を撮ってこられる方がいます(仕事柄かな?)。マンホールもそうですが、身近な生活の中にある一点に着目すると、観光とは違った地域性が感じられて興味深いものがありますよね。
ガウディの妥協を許さない、計算された図柄はさすがです。
感激~❢
訪問先の土地で、必ずマンホールの写真を撮ってこられる方がいます(仕事柄かな?)。マンホールもそうですが、身近な生活の中にある一点に着目すると、観光とは違った地域性が感じられて興味深いものがありますよね。
Commented
at 2013-03-12 20:38
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。