ディアゴナル大通りの露店市 |



















カレンダー
![]() ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング ![]() スペイン(海外生活・情報)ランキング 以前のブログ gyuのバルセロナ便り(Livedoor) メールはこちら 掲載写真の無断使用は ご遠慮ください リンク集 スペイン・バルセロナ・アンティーク gyu's shop ![]() gyu's shop blog ![]() サイキックリーダー gyu ![]() 匂いのいい花束 Under the rose ウィーンとパリと好きなカンジ ブログパーツ
カテゴリ
ごあいさつ saludos バルセロナ案内 Barcelona 日々のこと cotidiana 身の回りのもの cosas mias ショップ tiendas レストラン、バル restaurante オペラ、コンサート musica 食べ物 comida 花・植物 plantas 散歩 paseo フルート flauta 旅行 viaje インテリア interior 展覧会、展示会 exposition ツボ puntos ミュージアム museos 我が家 mi casa アンティーク antiguedad 手作り hecho a mano ファッション moda 日本 Japon イベント、お祭り fiesta 建物 edificio 古代ローマ遺跡 romanos 風の影 Sombra de viento 窓・玄関扉 ventana puerta アート arte お知らせ noticias 音楽 最新の記事
タグ
バルセロナ案内(1075)
バルセロナの建物(752) 散歩(667) 小旅行(641) 日々のこと(550) イベント(514) ミュージアム(337) レストラン(250) コンサート(231) 花(189) 身の回りのもの(182) 展示会・展覧会(167) 食べ物(161) 素敵なお店(141) アンティック(127) 日本(108) インテリア(101) 我が家(101) オペラ(56) ファッション(36) 記事ランキング
フォロー中のブログ
日刊ギリシャ檸檬の森 古... アンティーク・雑貨・アー... エミリアからの便り フランス生活便り 花 糸 匂いのいい花束。ANNEXE。 トスカーナ オリーブの丘... ヒトは猫のペットである 暮らしのエッセンス ... HEROのアナログな生活 スペイン・バルセロナ・ア... 糸巻きパレットガーデン salvage anti... ちりめん戯縫 ちょい古道具ライフ +deja+ easy-writer ザルツブログ ザルツブル... 地中海の街から バルセロナ 過ぎたこと、過ぎて行くこと 最新のコメント
検索
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログジャンル
|
2022年 05月 23日
週末、ディアゴナル大通りのマリア・クリスチーナ広場からヌマンシア通り辺りまで、ずらりと露店が並びました。
![]() どうせまた手作りのアクセサリーや小物だろうと思っていかなかったのですが、次男がリーヤのショッピングアーケードに行った帰り、覗いてみて、腸詰などの食品を買ってきたので、食べ物があるなら行こう!とけさ行ってきました。 手作りアクセサリーのお店が多かったけれど、食べ物のお店も多くて ![]() プランツのお店もあったし ![]() ![]() 腸詰のお店 ![]() ![]() ![]() エンパナーダのお店 ![]() コカ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなかまどで焼いていました。 ![]() ![]() 前の公園には大型ブランコが出ていて、でも大人がゆすってあげなくちゃならないのよね ![]() これだけ買いました。 ![]() ![]() エンパナダは、案外おいしくなくて残念… #
by gyuopera
| 2022-05-23 07:08
| イベント、お祭り fiesta
|
Comments(0)
2022年 05月 21日
次男と夕食を食べに、いつもの「めしやさかもと」に行きました。
ちょっと早く着いたので、近くのEscuela Industrial(工業学校)の庭を散歩。 ![]() 夕方で色がよく見えないけれど、ジャカランダの花が咲いています。 ![]() ![]() ![]() 建物の中では、レッスンをしているところもありました。 これは木工部。大工さんになるための訓練所みたいなところです。 木の香りがしていました。 ![]() ![]() パソコンの授業をしている部屋もあり、金属の溶接や切断などの訓練の部屋もありました。 この学校は、敷地6万平米もあり、1870年に建てられていますが、150年たった今でもちゃんと学校として続いているんですね。 そのあと、いつもの「めしやさかもと」で夕食。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここのお寿司は本当においしい。 この後は、カフェPuddingに行きました。 #
by gyuopera
| 2022-05-21 07:16
| バルセロナ案内 Barcelona
|
Comments(0)
2022年 05月 20日
真夏の暑さの日が続いているスペイン。
明日も明後日も、気温は上がる予報。 ![]() ![]() カタルーニャ広場近くの食料品店で買い物した後、めったに乗らない67番のバスに乗って帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家のあるマンションの定家カズラが満開。 ![]() 今日の食料品店で、こんなのを見つけました。 ![]() ジンジャー・ターメリック・ドリンク。 早速淹れてみました。 ![]() かなり濃い黄色。 飲んでみると、やっぱりちょっと、カレーっぽい味(笑)。 ![]() 悪くないけれど… ケーキには合わないかもね。 #
by gyuopera
| 2022-05-20 06:55
| 食べ物 comida
|
Comments(0)
2022年 05月 17日
ブリュッセルに住む次男が今、仕事でバルセロナに出張で戻ってきました。
次男は自分の会社を設立、フリーランスで働いているのですが、プロジェクトでいろんな国の人とチームを作っていて、今回はチョコレートの卸の会社の仕事だそうです。 今年40歳になって、10月は子供も生まれる彼、無精ひげを生やし重そうなリュックサックを背負って帰宅。 ブリュッセルでも全部リモートで仕事をしているので、ほとんど家にいるんだそうです。 で、お誕生日に500ユーロ送ったら、じゃバルセロナでみんなでレストランに行こう、ということで、今日行ってきました。 場所はスペイン広場の、エクスポジション会場のすぐ横。 エクスポに来ている人たちのためのレストランで、あまり期待はしていかなかったのですが、案外おいしくてびっくり。 ![]() 早めの時間に予約したので、中にいる客は外人ばかり。 ![]() 歩道に並べてある席は、涼しげでいいのですが、横をぶんぶん車が走っていて、排気ガスもたっぷりな感じがしたので、室内の席を頼みました。 頼んだのはエスケイシャーダ(塩ダラとトマトのサラダ)、ロシア風サラダ(シーチキンの缶詰をマヨネーズであえて、イクラを乗せてありました)。 ![]() ![]() タコのガリシア風。下にゆでじゃがが入っています。これはいつ食べてもおいしい。 ![]() 長男が頼んだカネロネスは、上に乗ったホワイトソースの量がたっぷりで、ちょっとしつこかったらしい。 ![]() 最後にパエリア。2人分だけれど、3人で食べても食べきれず、余った分はお持ち帰りしました。 ![]() おいしいけれど、少しまだお米にシンがあるくらい。 ![]() 食べた後、せっかくスペイン広場に来たんだから、とアレナによりました。 ![]() アレナは昔闘牛場だったところをショッピングモールに改装し、展示会場などもあります。 ![]() ここは内部構造が面白く、ちょっとワクワクします。 ![]() あの大きなドームを支えているのですからね。真ん中のピンクの色に照明されているのはエスカレーター。 ![]() ![]() ![]() 一番上が展望台。 ![]() カタルーニャ美術館、踊る噴水などがよく見えます。 ![]() ぐるっと回ってみると、建物の屋上にプールがあるところが。 ホテルかしら? ![]() 降りるときは直通のエレベーターに乗りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい夜でした。 #
by gyuopera
| 2022-05-17 08:42
| レストラン、バル restaurante
|
Comments(0)
2022年 05月 15日
Alegre de Sagrera邸を出て、市場に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 途中のお店のショーウィンドウ ![]() ![]() 市場の内部は広々としてきれいで清潔 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年前に来た時より、お惣菜屋さんがとても増えていました。 ![]() ![]() ![]() もちろん、いっぱい買いましたよ! これでお夕飯の支度はしなくて済む! タラサを走っているバスは、バルセロナと違うので面白くて、つい、パチパチ写真を撮りました。 ![]() ![]() ちなみに、モデルニスタ祭りはこんな風で、映像をお借りしてご紹介。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by gyuopera
| 2022-05-15 09:45
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||